toggle
親鸞聖人御化導の地、茨城県にあります浄土真宗本願寺派(お西)のお寺です。

浄国寺墓苑

墓苑のご案内

承久2年(1220年)の創建以来、当寺を菩提寺とする多くのご先祖さま方により800年余りの永きに渡って、この自然豊かな地でお念仏のみ教えが伝え続けられて参りました。
それを更に多くの仏縁ある皆さまにお伝え致したく、新たに境内に墓苑を増設しお申し込みを受け付けております。
詳しくはお問い合わせ下さい。

浄国寺墓苑のご使用にあたって

  • 以前の宗旨・宗派は問いませんが墓地使用許可後は当寺の宗派に属し、「門信徒会」に入会していただくこととします。
  • 当墓苑の墓地は、永代使用権として相続者が代々承継できます。
  • 現在ご遺骨のない方でも、お申し込み(ご使用)いただけます。
  • 竿石の正面には、お名号の「南無阿弥陀仏」を刻みましょう。
  • 日時(ひ)、方角(むき)、数字(かず)などの吉凶を言わないのが浄土真宗ですので、お墓の向きや場所、墓石の種類や形などを心配される方もありますが、そうした事柄にとらわれる必要はありません。よって建てられた方の名前やその年月日は竿石の裏側に刻みますが「◯年◯月吉日」のように「吉日」の文字は入れません。
  • 水子地蔵や五輪塔などは、浄土真宗では必要ありません。

永代納骨墓地「有縁廟(うえんびょう)」

一例ですが、「自分の後にお墓を護ってくれる身内がいない」とか「お墓が遠方にあり墓参ができない」というような、様々なご事情をお持ちの方がおられます。

そんな方々も含めた仏縁あるすべての皆様に、安心して「納骨」や「分骨」をしていただける、或いはご自身で”生前の約束”をして心安らかな人生を送っていただく、そしてまた仏縁に遇った者同士がいつでも誰でもお参りしていただける、そんなお墓が永代納骨墓地「有縁廟(うえんびょう)」です。

詳しくはお問い合わせ下さい。

永代納骨墓地「有縁廟」のご使用にあたって

  • 以前の宗旨・宗派は問いませんが、法名をお持ちでない場合や他の宗派の戒名等が下付されている場合は、必ず申し込みの時に「浄土真宗の法名」をお受けください。
  • ご本人による生前の申し込みもできます。但し、ご本人が死亡の場合は速やかに浄国寺にご連絡いただき、後に遺骨を持参してくださる方をご指定ください。
  • ご本人による生前の申込の場合、同時に「浄国寺門信徒会」にご入会ください。
  • 納骨後の遺骨は、原則として返却できませんのでご了承ください。
PAGE TOP